悩み・困りごと相談のご案内
マンガで伝える地域包括ケア
地ケア広報ツール
市・区の取り組み
介護保険最新情報
認知症施策最新情報
地域包括支援センター最新情報
在宅医療・介護の連携の推進
地域包括ケア連絡協議会
編集者が行く!
みぢかなちけあ
高齢者
保健医療
2018年1月24日
第35弾!編集者が行く!健康麻雀を体験しませんか?
川崎市で行われる地ケアイベントを紹介します。 | |
イベントに参加し体験したことや思ったこと、主催者の思いをお伝えします。 | |
「私たちの思いも!」という方もお待ちしております。ぜひ取材に行かせて下さい! | |
健康麻雀を体験しませんか?認知症予防を含めた介護予防を目的とした健康麻雀
2017年12月08日
健康麻雀に関する医師による講話と健康麻雀体験会 |
第1部:講話「認知症にならないためには」 |
日本医科大学武蔵小杉病院認知症センターの特任教授 北村 伸先生 |
第2部:健康麻雀体験会 |
健康麻雀体験会の詳細はこちら(健康麻雀を体験しませんか?) |
|
取材後記 |
お酒を飲まない、タバコを吸わない 健康麻雀!認知症予防で注目されている健康麻雀は川崎でも流行っています。認知症予防以外にも夢中になる理由があるのではないかと思い、体験会にお邪魔してきました。 |
川崎市医師会館で開催された健康麻雀体験(医師会館と麻雀組合せも面白い)。会場では10卓以上が配置され、麻雀経験ごとに席が分かれていました。 |
思ったよりも女性の参加者が多くて和やかな雰囲気で、昔の映画のような麻雀(ギャンブル風)の雰囲気は全くありません。 |
第1部の講話で「麻雀が認知症予防に適している」お話を北村先生にしていただきました。麻雀牌を見ると後頭葉(視覚)、牌を積んだりつもると前頭葉(運動)、上がった時の計算で前頭葉や頭頂後頭葉(計算)、麻雀で脳が広範で活性化するそうです。そして麻雀を通して、会話やコミュニケーションが取れるので認知症予防になるのです。 |
先生の講義の後、お待ちかねの体験会です。 |
初心者の方たちはボランティアスタッフにサポートしてもらいながら、慣れない手つきで牌を並べ、ルールの説明を受けていました。ルールは一気に理解するのは難しそうで、スタッフの「麻雀は理屈じゃないからやってみよう!」の言葉でゲームが始まりました。何周かするとリズムが良くなり、ゲームが回り、皆さんがどんどん笑顔になり、会場中がとても明るくなりました。 |
日本健康麻将協会の清川理事が、人と話すことが苦手な方やシャイな男性こそ健康麻雀!麻雀をはじめると自然とコミュニケーションが取れるので是非おススメとおっしゃっていました。確かに男性4人卓では、最初は皆さん無口でしたが麻雀が進むと会話が始まり、ゲームの感想など、だんだんと賑やかになっていました。 |
スタッフの方が「もう恋でドキドキしないけど、麻雀では毎回ドキドキする」 |
初心者の女性も「楽しい!はまりそう!」と、目を輝かしてお話していました。 |
健康麻雀は認知症予防もありますが、こういうドキドキ、キラキラした気持ちがアンチエージングにも効果があるのではないかとすごく思いました。 |
私も始めたいと思います(笑) |
体験会終了後、午後には中原区健康麻雀交流戦銀煌戦が行われました。 |
3年目の銀煌戦、今年は15団体で交流戦を行います。各サークルで選ばれた精鋭4人1チームで戦います。銀煌戦は午前の和やかな雰囲気とは打って変わり、皆さん素敵な雀士ですごい速さで牌をさばいていました。 |
地域包括支援センターでは健康麻雀サークルの立ち上げの相談やお手伝いをしているそうです。気になる方はお近くの地域包括支援センターに問い合わせてください。 |
麻雀をやりに外に出よう!麻雀は継続してやることが大切です。 |
|
【過去の編集者が行く!】 |
34.知的障害疑似体験をしてみませんか? |
33.認知症関連施設でのボランティア体験 |
32.認知症あんしん生活実践塾 |
31.赤ちゃん学講座 |
30.パサージュ・たま事業 |
29.パターン・ランゲージ体験セミナー |
28.RUN伴-川崎プロジェクト2017 |
27.公園でできるゆるやかリフレッシュ体操の体験会 |
26.土橋町内会が主催する「土橋カフェ」 |
25.認知症フォローアップ講座 |
24.大きな声をだして健康になりませんか! |
23.柴田愛子さん講演会「こどものみかた」 |
22.湘南ロボケアセンター見学&体験 |
21.認知症サポーター養成講座 |
20.あなたのチカラを地域で活かそう |
19.『介護・予防いきいき大作戦』啓発イベント |
18.認知症フレンドリーなまちづくりを考えるワークショップの報告会 |
17.映画『ケアニン』特別試写会 |
16.ケアとソリューション フォーラム |
15.パラムーブメントシンポジウム |
14.ご近所支え愛モデル事業 第2回講演会 |
13.介護いきいきフェア |
12.おやつカフェ in かわさき |
11.ひつじカフェの食事会 |
10.第39回 かわさき市民祭り |
番外編!編集者がやる!市民後見人養成研修 |
9.川崎市選手団の成績報告会/出発式 |
8.第6回 日本アンプティサッカー選手権大会2016 |
7.高津区敬老会の式典 |
6.平成28年度自殺予防週間街頭キャンペーン |
5.編集者と長寿郎が行く!ご近所支え愛モデル事業講演会 |
4.平成28年度地域猫活動セミナー |
3.編集者と長寿郎が行く!認知症キッズサポーター養成講座 |
2.熊本地震支援業務派遣報告会 |
1.かわさき健幸福寿プロジェクト★記念イベント |